成長期の子供にとって大事な食事のひとつが「学校給食」です。
給食って、栄養バランスや基準になる栄養量が法律で決まっているって知っていますか?
概ね1日に必要とされる栄養の3分の1から2分の1程度をまかなえるようになっています。
12~14歳の子だと、850キロカロリー、たんぱく質は28g、カルシウム420gというように。
ホント助かりますね。
文科省や自治体のホームページに詳しい情報が出ているので、一度基準に目を通しておくと、家での献立も役立つかもしれません。
また、もし給食を残してしまう場合は、その分、家での食事を厚くしないといけません。
何を残してしまったのか、(怒らずに)お子さんに聞いてみてください。
もちろん、栄養補給にはカラダアルファ(α)も活用してくださいね。