すごい勢いでインフルエンザが拡大しているそうです。

例年より時期が早く、細かい型の違いも多いということなので、気をつけないといけません。

ところで、

毎日何十人もの患者と至近距離で接触している医師はなぜ感染しないのでしょう?

お医者さんの予防策は、換気や加湿、そして手洗いです。

めっちゃ普通…ですが、それだけ効果的だということ。

ただ、一般の人と違うのは、指先への意識です。

手を洗うときは指先を特にしっかり。

その後アルコールをしっかり擦りこむのもポイント。

また、スマホドアノブなど指が触れるところを清潔にしている先生も多いです。

指先がどこよりも衛生的だ!といえる状態をキープすることが大事だそうです。

ぜひ、やってみてください。