「身長を伸ばしたいなら大豆は控えるべき」

子どもの身長をテーマにしたブログやSNSでこういう話が出ています。

当店のお客様でも記事を見て、心配になったという方がいらっしゃいます。

彼らが主張しているのが、大豆の「イソフラボン」のリスク。

イソフラボンは女性ホルモンとよく似た働きをする物質です。

そして、女性ホルモンは、骨の伸長を止める(=大人になる)働きも持っています。

そう聞くとたしかに怖いですね。

でも大丈夫。

イソフラボンの作用は、本物の女性ホルモンの100分の1~1,000分の1程度であると言われています。

日常的に食べる大豆の量で、体がどうにかなるとは考えにくいです。

そして、そもそも大豆イソフラボンが本当に身長の伸びを妨げるかも未知数。

逆に最終身長が伸びるとする研究結果もあるくらいです。

私たちとしては、そこじゃなく大豆の栄養価にこそ注目してほしいです。

  • 畑の肉と言われるほど豊富なたんぱく質
  • カルシウムや鉄など必須のミネラル
  • 各栄養素を補助するビタミンB群

むしろ、成長期にふさわしい食品だということが見えてきます。

不安をあおる記事に惑わされず、しっかり食べてくださいね。