夏はもっとも身長が伸びやすい時期と言われています。

その真偽はさておき、少なくとも「伸びに差が出やすい時期」であることは間違いありません。

学校がない分、生活習慣の差が大きくなりますから。

夏にしっかり伸ばしきるためのコツを3つご紹介します。

●コツ1 夜更かしは絶対NG

背を伸ばしたいなら、夜更かしは絶対に避けるべきです。

成長ホルモンの分泌にも悪影響が出るなど、マイナス要素しかありません。

思春期の子どもは体内時計がずれやすく、放っておくとどんどん夜型に陥ります。

夏休み中も就寝リズムをキープするようサポートしてあげてください。

●コツ2 午前中の運動

部活動など運動習慣がなければ、できれば午前中に体を動かすようにしてください。

午前中がおすすめです。

運動そのものの効果に加え、食欲の増進、夜の寝つきの向上などメリットが多いからです。

●コツ3 ビタミンB1

体内でエネルギーを作るのに必要なビタミンB1を意識的にとることをおすすめします。

成長のためのエネルギー確保のほか、肥満や夏場バテを防止する効果も期待できます。

ビタミンB1は豚肉うなぎごま大豆に多く含まれていますよ。

どれも、ちょっと努力しないといけないかもしれませんがひとつひとつの積み重ねが結果に近づきます。

頑張ってトライしてみてください。